おすすめ記事
ハーレー中古を買っても色々ヤバいのでオススメできない話
スポンサーリンク

「中古のバイクでも賢く買いたいな」
「中古のバイクは売る時に二束三文に?」
「ハーレーの中古ってどうなの?」

憧れのバイク「ハーレー」を買いたいと考えていませんか?

結論から言えば、ハーレーは中古で十分です

と、思っていたのですが、ハーレーの正規店が、フランチャイズ契約で、

問題を起こしている為、前言撤回して、オススメできません。

今は、国産の大型Vツインに乗り換えて、満足していますが、

ハーレー正規店がしっかりしてれば、乗り続けたかったですね。

中古でも高値回しですし、エンジンは低速からトルクもりもり、

独特なドコドコ音は、かっこいいんですけど、整備無しでは乗れないのが、乗り物です。

ハーレー自体はいい乗り物だけども【ハーレーの中古がアタリ?】

乗り心地は、さすがアメリカ大陸を横断目的で作られた堅牢な作りです。

低速は苦手ですが、高速をゆっくりと走る分には、

国産バイクにはない安定感で、走り続けられます。

つまりは、日本のような狭い国では、余ってしまいます。

その点、国産バイクの方が良くできているとも言えますが、

乗り方に合わせて、バイクも変えていくのがベストだと思います。

ハーレーはゆったりツーリングがメイン

そういう乗り方をするなら、イイかもです。

欲しいならソフテイルシリーズが面白い【ハーレーの中古がアタリ?】

harleytestride
左がローライダー、右がブレイクアウト。

2018年より現行の大型排気量モデル(通称キュービック107,114)が誕生しました。

一体何が変わったのかはこちらです。

ソフテイルシリーズの特徴

・低重心&剛性の高いボディ&高性能サスペンションで走りと快適性が充実(一部は倒立サスペンションのモデルあり)。
→国産バイク並みの柔らかさ。倒立モデルのファットボブやFXDRなら峠を攻めるのも夢じゃない。

・従来モデル(キュービック103など)の時代から改良!
→燃調が薄い/4バルブ化&ビッグスロットル化、エンジンの完全刷新で耐久性アップ。
→前世代は純正でエンジンを回すとエンジンが焼きつく事例があり。燃調の薄すぎるのが原因で改善した現行モデルはお買い得。

・アップハンドルモデルの「ストリートボブ」、ワイドタイヤの「ブレイクアウト」、レーサーライクな「FXDR」、王道の「ローライダーS」、クラシカルな「ファットボブ」、コスパな「ソフテイルスタンダード」など個性的なモデルで選択肢が増えている。

→最初からカスタムされたモデルを買えるので、カスタムの費用が浮かせられる!

ポイントを挙げるなら、ハーレーもモデルチェンジごとに乗りやすくなっていて、

国産アメリカンにない個性が光るモデルがお買い得です!

そんなハーレーの中でもカスタムメイドにもおすすめな1台は「ブレイクアウト」です。

2019年式のブレイクアウトです。

でも、ハーレーは純正部品の入荷も時間かかりますし、

整備も待たされるし、正規店の経営問題もあって、

信頼できるショップなしでは、ハーレーは中古であっても購入をオススメできません。

スポンサーリンク

ハーレー正規店で整備/メンンテアンスはオススメできない【ハーレーの中古がアタリ?】

3つ目に伝えたいのはハーレーの正規ディーラー、作業工賃が鬼高い&待たされます。

この点、バイク用品店/中古のバイクショップであればメリットがあります。

・オイルは選べる
・工賃が安い
・代車の貸し出しがある(ハーレーのディーラーは代車がない)

私の買ったハーレー正規店ですと、

立地が悪いお店だと点検で毎回3時間、ひたすら待たされて、用品の売り込みセールスが始まります。

車検の時は預けるハメになって、駅から降りて1時間半も歩きました。
(預けて、取りに行くときも)

タクシー券も貰えないです。

今は国産バイクに乗り換えて、

買った赤男爵もバイク用品店にしても最悪、歩けない距離ではないので、

バイク買うときは、立地も大事ですよ。

まとめ:ハーレーの中古でも要注意[ハーレーの中古がオススメ?]

要点をまとめると、

①信頼できるハーレーを見てくれるショップがあるならオススメ
②確かに中古は高値だが、純正部品の入りは悪く、個人メンテはかなりムズイ
③ハーレー正規店問題がネックに思うならやめておけ
④見た目でこだわるなら文句は言わない(苦労してみて)


おすすめの関連記事はこちら。

\今の大型Vツイン/

\ハーレーFLTRXのその後/

スポンサーリンク
自分のバイクに飽きてませんか?そんな時は今のバイクの価格を知りましょう!

・今のバイクに乗る気が起きない
・カバーをかけたまま忙しくて乗れていない
・他のバイクも気になってきた

といった、お悩みを抱えていませんか?

そんなお悩みがある方へオススメしたいのは、

今のバイクの価格を知りましょう!

バイクの売れる金額が分からなければ、手放そうにも何も始まりません。

2020年のコロナから、バイクブームが始まり、

中古バイクの価格は上がっていて、

予想よりも高値で売れると分かれば、

今のバイクを買い取りに出して、乗り換えることもできるかも!

\気になる方は、下のリンクをクリック!/

バイクの買い取り無料査定と複数見積もりから!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事