おすすめ記事
バイクのメンテナンスにコレを揃えよう[BSとJ-TRIP]

当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

「バイクのメンテスタンドが高い!」
「ホムセンで安いの買えば大丈夫でしょ!」
「たかがバイクにお金をかけられない」

その考えでバイクに乗っていると

メンテ不足によるトラブルで

ツーリングで仲間に迷惑をかけたり、

修理にかかるお金で

大きな出費になるかもしれませんよ?

お金は落とすところには落とさないと
大きな出費になりますよ?

今回は、

中級ライダー以上なら必ず揃えている

バイクのメンテナンスアイテムを

ランキングで紹介します。

【3位】ジェイトリップのリヤメンテスタンド

バイクのチェーンを洗いたい時に

「まずはジェイトリップのメンテスタンド!」のはずが

最近のライダーは

以下のアイテムを使っている人が多いです。

ツイッター見てると最近はコレが多い。

右のスイングアームに当て立てることで
リヤタイヤを浮かすことができる。

値段の割にできること少ないから
メンテスタンドの方がいい。
コレは少なくったけど
たまに買う人いる。

これ使ってメンテ中に
バイク倒した話を聞いたことある。

どちらにも言えることは

作業中にバイクを倒すリスクがあること

そのリスクを承知しているなら

問題ありません。

安いモノにはリスクあり。

この点でメンテスタンドであれば

しっかりと地面に設置して、

支えるので倒れることはありません

使えるようになるまでは

コツを覚える必要があります。

しかし、

メンテスタンドを使いこなせれば

チェーンの清掃だけでなく

エンジンオイル/オイルフィルターの交換まで

できるようになります。

メリットしかないので

先ほどの片側スタンドとローラーは

ゼッタイに買わないでください
(買った方はメル○リで売りましょ)

フロントに輪止め、ギアは1速、サイドスタンドを出して
後ろに立って、車体を起こして、スイングアームに
ひっ掛けてスグに起こせば行けます。

【1位&2位】BSレーシングエアゲージ&BAL空気入れ

バイクのメンテナンスの基本のキホン、

タイヤの空気圧の管理です。

月1回のチェックが推奨されています。
(ハーレーは3週間おきにやってる)

昔に働いていたバイク屋も

オイル交換できたバイクでさえも

事あるごとに空気圧をチェックするように

言っていたポイントです。

クルマと違ってバイクは不安定な乗り物だけに、

タイヤの空気圧だけで

グリップ性能に影響が出ます。

特に、気温差が激しい秋〜冬には

朝イチの気温に合わせておくことで

グリップ力の低下を防ぐことができます

気温が低くなると空気圧は落ちる。

それぞれバイクに指定された空気圧に
朝イチに合わせればOKです。

気温差が激しい時期は
空気圧に気をつけましょう。

バイクの空気入れにおすすめしたいのが

BALのフットポンプ式の空気入れです。

文字通り、足で踏んで空気を入れるタイプです。

普通のシュコシュコする空気入れだと

空気の入りが遅く、時間がかかります。

しかし、ツインシリンダーのフットポンプなら

30回も踏めば、ほぼ空気が入り、

時間もかからず、

腕でシュコシュコするより疲れません。

しっかりとタイヤに

規定値よりも空気を入れたら、

ブリヂストンのレーシングエアゲージで

調整しましょう。

お値段は約1万円します。

ただ、ホムセンの安い空気圧テスターと違い、

測定の誤差がほぼゼロ。

ガソスタの空気入れ、かなりガバガバです。

ブリヂストン製エアゲージの特徴は

レースでの確実な空気圧を管理すること

目的に作られています。

コンマゼロ差を許さないクオリティを維持するため

1年ごとにメーカーに送ることで

点検を受けることができます。

毎年メーカーに出さなくても使えます。

走行中のトラブルを防ぐなら

測る道具に関しては

確実なメンテナンスアイテムを

選べば、ツーリングでも安心できますよ。

スポンサーリンク

【番外編】バイクのコーティング&洗車用アイテム

ここからはバイクの洗車などに使える

アイテムを紹介していきます。

まずは、親水性コーティングです。

これは洗車後のバイクコーティングに

車体が濡れたまま、シュッシュと吹いて

タオルを絞りながら拭き上げるアイテムです。

他にも、

バイクのミラーや

フルフェイスのシールドまで使える

親水性」がポイントです。

水キレがめちゃくちゃ良くなるため、

「撥水」によくある「水のタマ」が

残らなくなります

撥水コーティングだと雨の跡が残りやすい。

でも親水性なら残りにくくなります。

クルマで言うところの

販売時のオプションにある

「レインクリアブルーミラー」を

コーティングで再現できるアイテムといえば

わかりやすいかと思います。

クルマでも雨ジミが気になる方は撥水から

切り替えることで、

キレイな車体を維持しやすくなりますよ。

続いては、

バイクを洗う時に使うアイテムです。

これはSARAYAの

ヤシノミ食器洗剤で、

手が荒れにくいのが売りになっています。

コレを推す理由は、

普通のクルマ用シャンプーは

手が荒れます。

肌が強くないので
洗車するたびに手が荒れると痛い。

ぶっちゃけ、食器洗剤の成分に

汚れ落ちの成分を付加したのが

カーシャンプーなので、

大した汚れなければ、

食器洗剤の方が安い

ペットボトルに半分ほど

中身を詰め替えて、

洗車する時にスポンジに吸わせ、

泡立てて洗車しています。

黄砂や花粉とかを落とすのであれば

十分に使えます。

ひどい汚れはパーツクリーナーで落とすべき。

【まとめ】バイクのメンテナンスアイテムについて

「バイクは趣味、必要以上のお金はかけられない」とは

言っても、免許を取る時に

バイクの保守点検は所有者の義務」と書かれています。

お店で6ヶ月や12ヶ月の点検を
お願いするから問題ないでしょ?

いくらお店に点検を任せると言っても、

それは都合のいい言い訳です。

最低でもタイヤの空気圧管理

自分でやれないようでは

バイク乗りとしては失格です。

・月1回
・季節の変わり目
・気温差が激しいとき

この時には空気圧を必ずチェックしよう。

もしもタイヤの空気圧の管理が

面倒であれば

タイヤに窒素を充填するのもOKです。

窒素を入れると
気温差を受けにくくなります。

体感的には季節ごとに
空気圧チェックすればいいレベルに。

合わせて読みたい記事はこちら。

\新車バイクを買ったらチェックしたいこと/
(題材にGB350Sを使ってます)

\この磨き粉がやばい!/

スポンサーリンク
自分のバイクに飽きてませんか?そんな時は今のバイクの価格を知りましょう!

・今のバイクに乗る気が起きない
・カバーをかけたまま忙しくて乗れていない
・他のバイクも気になってきた

といった、お悩みを抱えていませんか?

そんなお悩みがある方へオススメしたいのは、

今のバイクの価格を知りましょう!

バイクの売れる金額が分からなければ、手放そうにも何も始まりません。

2020年のコロナから、バイクブームが始まり、

中古バイクの価格は上がっていて、

予想よりも高値で売れると分かれば、

今のバイクを買い取りに出して、乗り換えることもできるかも!

\気になる方は、下のリンクをクリック!/

バイクの買い取り無料査定と複数見積もりから!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事