
Ninja ZX-25Rが2020年9月10日に発売され、
巷で人気のバイクに乗っている方の
SNS投稿から生の声をお届けします。
結論から言えば
「トルクが薄く乗りにくい!」です。

ZX-25RはSNSでどう評判なのか?
簡単ZX-25Rのプロフィール

<スペックのピックアップ>
馬力:45馬力/15,500rpm
最大トルク:2.1kgf-m/13,000rpm
タンク容量:15L
予想できる事案としては以下の内容です。
ZX-25Rの懸念されるポイント
・低速がスッカスカで乗りにくいのではないか。
→先代にあたるZXR250よりトルクが薄い。
・タンクの容量が7掛けで10L前後。
→燃費も悪く、ツーリングに不向きではないのか。
・ホンダのCB400も買える値段。
→ZX-25Rに高いお金を払う価値があるのか。
では評判を見ていきましょう。
ZX-25R、SNSでの評判
ツイッターでの評判をリサーチしてきました。
結論、エンジンをしっかり回さなければ
ZX-25Rは走りません。
燃費も250ccクラスでは悪い部類です。
1度の給油で200kmは走れるとのことです。
バイクでのツーリングは、
ガス欠が1番命取りです。
早め早めに給油するのが基本だけに
タンクの容量が少ないのは残念です。

「低速は使えない」と多数。
公式サイトも高回転まで回す旨の
記述しているし仕方ない。
燃費はリッター20前後と書いている人が多い。
カムチェーンテンショナの不具合、異音がある方が多数いました。

しかし、カムチェーンテンショナーか。
過去に販売されたGPZ400あたりでもあったよ。
カワサキは歴史を繰り返しています。
追記:2020年12月15日、ZX-25Rなど複数車種で
カムチェーンのリコール発表されました。
(最悪の場合エンジン停止)
排気音はすごい!【ZX-25Rの評判】
クローズドコースでのトリックスターのフルエキゾーストの動画です。

この音だけ聞いてる欲しくなるなぁ。。。
F1マシンみたいな音は刺激される!

つけるならトリックスターの
サイレンサータイプのフルエキゾーストで
サイレンサーを汎用品にして音量を絞る。
純正もショートタイプのマフラーだったので、
ショートタイプのマフラーが似合います!
排気音だけは、
現行250ccではナンバーワン!
ただ、ノーマルマフラーはワンピース構造のため、
社外品のスリップオンマフラーが
装着できません。
最初からフルエキゾーストの社外品か、
社外エキパイの登場を待つしかありません。
新車でZX-25Rを買ってイジろうとすると
トータルで120万円は覚悟しないと
ずっとノーマル仕様です。
↓コスパ最高は安定のヨシムラサイクロン!↓
\ヨシムラのスクリーンもオススメ!/

ベタ伏せしないと風がシンドいです。
ZX-25Rの評判からの可否

ここまで読んでZX-25Rを
悩んでいる方へアドバイスします。
賢くバイク乗りたいなら
ZX-25Rは買わないでください。
ホンダの250ccの4発である
「ジェイド250」に乗らせてもらった時の話です。
昔のキャブレタータイプのバイクで
セッティング出した状態でも、
エンジンぶん回さないと走りません。
ジェイド250でさえ、
5000rpmからしか使えません。
ZX-25Rとなると6~7000rpmからでないと
使えないって嘘ですよね?
ノーマルの状態でも排気音に
「ゴボゴボ」音が混じることから、
ZX-25Rは燃調は薄く、
別途インジェクションコントローラーを
買わないとセッティングできないこともあり、
いじりたい人には
どんどん出費が増える悪魔です。
ついでにカワサキのウィークポイントである
カムチェーンのリコールといい、
「ハズレのバイク」の印象しかありません。
もしも「安全に乗れるバイクに乗りたい!」と考え直すなら、
大型バイクの免許を取って、
ビッグバイクにステップアップしましょう。
大型バイクの免許は、
普通二輪を持っていれば12万円前後で取得できます。
750cc~1000ccの10年落ちの国産ネイキッドバイクなら
50万円前後で売られています。
トータルでZX-25Rを
新車で100万しないくらいで買うよりも
安くバイクに乗れ出せます。
さらに不人気の大型バイクを中古で
買えば安く抑えることだってできます。
大型バイクであれば250ccバイクに
ありがちな悩みは一切ありません。

・低速からのトルクがモリモリで乗りやすい
・高速道路でも疲れない
・タンクの容量が大きくツーリングも楽々
・中古は低走行車両のタマが多く乗り換えやすい
ビッグバイクでのオススメ車種は
・CB1000/1300
・XJR1200/1300
・GSX1400
・ZRX1100/1200
乗りやすさで求めたバイクだけあって
根強いファンも多い。
どうしてもZX-25Rが欲しいなら?


止めるんじゃない!


まぁ勉強だと思って乗ることだね。
ここまでSNSからのリサーチを元に解説しました。
最後にバイク選びに大事なことをお伝えするなら
バイク選びは『恋愛』と同じ!
直感でスパッと契約するのも楽しみです。
ただ、見えないコロナの影響が生活に
どれほど影響が出るかわかりません。
バイクはあくまでの趣味、
生活がカツカツにならないようにしましょう。
\公式サイト/
合わせて読みたい記事はこちら!
\ZX-25R乗るなら必須アイテムですよ!/

\このバイク用シューズがハンパない!/

\コワモテのフルフェイスXD!/

\魅惑のターミネーター仕様!/

\バイクに「乗る」のが好きって話/

\バイクの失敗談3選!/
