おすすめ記事
最強125のPCXに乗る人の生の声【SNSから集めました】
スポンサーリンク

ホンダが作るバイクで125ccの

PCXをご存知でしょうか?

原付二種クラスでは

スズキのアドレス125が独占していた市場を

2010年のPCX発売によって

余裕のボディと収納、加速性能で圧倒しました。

あまりの乗りやすさでジムカーナ大会も開かれるほどです。

今回はそんな「原付二種最強」と名高い

PCXに乗るライダーの生の声を紹介します!

PCXの簡単スペック紹介

・馬力=12.5ps/8,750rpm
・トルク=1.2kgm-f/6500
・重量=132kg
・公表燃費=リッター55km
・タンク容量=8.1L
・ホイールベース=1,315mm

PCXは2010年の10月に初期型が誕生しました。

初期型PCXはタンクの容量が約6Lで

燃料がはいらねぇ!

と叩かれていました。

PCXに乗る人は

口々に「初期型より2代目の型にしとけ!」と

タイヤを交換しながらお客さんと

話していた記憶があります。

峠道、山道もスイスイ走ってく。
ツーリングもいける。
ただ純正タイヤが滑る!

と大型バイクのセカンドに乗るライダーさんに

PCXが選ばれる理由、

私も乗って分かりました。

アイドリングストップは
バイクに相性のいい装備!
なんか未来のバイクだなぁと思った。

PCXに乗っている人の評判

ここからは実際にツイッターで

PCXに乗っている人の声を紹介します。

実燃費は?

https://twitter.com/kz30htdirs4cntk/status/1402545551283953665?s=21
JF81こと現行車種で通勤メインです。
燃費計に50.4km/Lと出ています。
JF56(2代目)のツーリングした燃費です。
初期型JF28での燃費です。

PCXはツーリングでリッター50を超えて

通勤はリッター46前後と書いている方が多数でした。

給油してる画像を見ると

皆さん5Lは毎回給油しています。

満タンでも6~7Lの間です。

推定で1度の満タン給油で約300kmは走れます。

短距離での通勤ほど燃費が悪くなるのは

やはりバイクにとって辛い様子です。

往復で30km超えるのが理想的です。

メットイン収納は広い?

https://twitter.com/fox_crf1100l_as/status/955340801529147392?s=21
ペットボトル500mlは6本と少々ですね!
https://twitter.com/technocut_prfm/status/1357248242505797634?s=21
160ですが現行JK05と共通です。
帽体が大きいOGKも現行ならOKですね!
一人鍋もラクラクです!

総括すると2代目まではフルフェイスは入りません。

現行(JK05)はフルフェイスはOKです。

荷物積んだらヘルメットどうするの!

そう思うことなかれです。

PCXにヘルメットホルダーあります。

メットインの前左にDリングを
引っ掛けられます。

盗まれやすい?

PCXが盗まれやすいのは事実のようです。

しかし、車体番号の改ざんとなると

フレームの刻印をダンダーで飛ばし

もう1度、掘り直す…。

でも素人の堀り直しなんて分かりますよ。

出荷時の刻印より雑になるのに警察さんは

一体何してるんでしょうか。

PCXは軽い車体ゆえに大人3人で運べる様子です。

PCXは盗難対策がハードです。

スポンサーリンク

PCXの盗難対策するなら?

対策は地球ロックが基本です。

しかし、ガチの集団になると油圧カッターを

持ち運んでいるためブッタ切られるケースもあります。

逆に発見しても、傷害事件に巻き込まれることもあります。

こちらの記事でバイクの盗難対策について書いています。

できる範囲で対策しよう

場所特定用に流行りのAppleの「Air Tag」を

仕込んで置くのが得策です。

場所を特定して

警察に通報するのが1番です。

盗まれる側が悪いとも言われるけど
1番は盗もうとするやつが悪い。
対策はSNSに写真を投稿しないこと。
あとカバー掛ける。(Googleストリートビュー対策)

まとめ:PCXの評判

原付二種クラス最強のPCX、

もしも購入を検討されている方は

しっかりと盗難対策をした上で

2代目以降の型を買いましょう。

\ホンダPCXはこちら!/

PCX


合わせて読みたい記事はこちら!

\ハンターカブもいいぞい!/

スポンサーリンク
自分のバイクに飽きてませんか?そんな時は今のバイクの価格を知りましょう!

・今のバイクに乗る気が起きない
・カバーをかけたまま忙しくて乗れていない
・他のバイクも気になってきた

といった、お悩みを抱えていませんか?

そんなお悩みがある方へオススメしたいのは、

今のバイクの価格を知りましょう!

バイクの売れる金額が分からなければ、手放そうにも何も始まりません。

2020年のコロナから、バイクブームが始まり、

中古バイクの価格は上がっていて、

予想よりも高値で売れると分かれば、

今のバイクを買い取りに出して、乗り換えることもできるかも!

\気になる方は、下のリンクをクリック!/

バイクの買い取り無料査定と複数見積もりから!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事