おすすめ記事
2台持ちやセカンドにオススメなバイクは?【〇〇が最強】

当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

みなさんは、バイクの2台持ちはしたことありますか?

私は過去に

ZZR250とジェベル125の2台持ちを

学生時代に経験しています。

結論から言えば、

普通二輪と原付二種では

棲み分けができません。

ここでいう普通二輪とは

126cc~400ccまでのバイクと

原付二種は125ccまでのバイクです。

ZZR250とジェベル125を

毎日通学で乗って、わかったこととは

バイクのタイプが

ツアラーとオフロードと乗り味の違いで

排気量の差はほぼ分かりません。

そして、ZX-6RCRF250L

EX-4を乗ってみて分かりました。

ミドルクラス600cc以上のバイクであれば

2台持ちするメリットはあります。

今回は2台持ちや、セカンドバイクを買うか

迷っている方向けの記事になります。

普通二輪までは2台持ちは不要

ジェイドとEX-4

2台持ちやセカンドのバイクを考えている方は

通勤や通学でバイクを使っていて、

タイヤやオイル、ブレーキなどの

消耗品のスピードが気になっている方がほとんどです。

通痛快速のCB400なんだが?
職場に乗ってくR25だけど?

ストレートに、

125ccのバイクが増えても

パワーのなさからカスタムに走ってしまい、

メンテナンスにも気を使うため

メインのバイクの維持に加えて

お金が飛びます。

125cc/110ccの原付二種バイクと
250~400ccのバイクは
組み合わせがキケン。

ミドルクラスから2台持ちはオススメ

zx6rse15ak

では、どういった排気量のバイクと同士なら

バイクの維持費コスト最強で

乗ることができるか。

それは

600cc以上のバイクと

125/110ccのバイクの

組み合わせです。

国産のミドルクラスのバイクになると

タイヤやブレーキ、サスペンション、オイルなどの消耗スピードが

上がるためです。

ZX-6Rを例に挙げれば

・タイヤは7000km保たない(前後タイヤ交換で5~6万円)
・ブレーキパッドは3~4000kmでギリ(1キャリパー4000円×3set)
・1万2千km超えるとでFフォークが抜ける(4~5万円)
・オイルは3.4L(エレメント込み3.7L)
・プラグは5000kmごとイリジウムで4本(1本1500円)
・エアクリーナーは5000kmで5000円(純正)

これだけ見てもわかる通り、

ランニングコストがとにかく高いです。

逆輸入の6Rスペックで130馬力は
タイヤ7000kmしか持ちません。
さらにZX-10Rの200馬力になると
タイヤは3000km少し。
この出費、痛いですよ。

バイクのタイヤは、

馬力で摩耗スピードが変わります。

今乗っている1745ccのハーレー(72馬力)で10000km

タイヤが持っているのが証拠です。

他にも、スーパースポーツモデルであれば

サスペンションの性能低下

致命的になるので定期的なO/Hが必要です。

つまり、

バイクを2台持ちにするなら

大型バイクの消耗スピードを

緩やかにするために乗る。

これ以外は、
ただの物好きな趣味でしょう。
スポンサーリンク

2台持ちにするならスクーターかマニュアルかギアか

ここからは、実際に2台持ちにするなら

どんなバイクがいいかを考えましょう。

近場のアシ用バイク!
雨ざらしでもOKなゲタ乗りバイク!
おしゃれに乗れる小さいバイク!

ストレートに、

好みの問題になってきます。

スクーターはバイクの特権を失う

125ccと聞くと

スクーターを想像する方が多いでしょう。

シート下の収納があって、

通勤ならカバン1つ入れて、

手ぶらでバイクに乗れてしまう身軽さと

クラッチやギア操作がなく

疲れない装備は

スクーターにしかありません。

ただ、荷物が多ければ

背負うのは後者のマニュアルバイクでも

変わりません。

でも、スクーターに乗ると

最初のうちは「おお?こいつは走るなぁ!」と

感動するのも二、三日で飽きます。

過去にバイクの整備で借りた

スペイシー110と評判なPCXを

代車で乗ったタイミングで検証しました。

バイクはマニュアルこそ正義です。

アクセルだけで走ってしまうと

クルマのオートマよろしく、

メリハリがありません。

エンジンブレーキは低速では効かず、

最後はブレーキを握らされます。

ニーグリップができないので、

振動のあるイスが走ってる感覚が

スクーターです。

代車だからいいけど、
借りれるならマニュアルのバイクがいいね。
バイクの特権を気にしないならアリ。

マニュアルの125ccバイクはカスタム沼へ

djebel125

スクーターがダメなら

現行車種のマニュアルの125ccだと

・スズキのGSX-125S/GSX-R125
・ホンダのグロム、モンキー125、
・カワサキのZ125PRO

などなどですね。

特にスズキの125ccのマニュアルは

フルサイズで、所有感もバッチリ?

でも、それって250ccのように

パワーがなくて

逆にカスタムで出費しませんか?

私も例に漏れず、

所有していたスズキのジェベル125という

フルサイズの125ccオフロードで

・スリップオンマフラーで4万円
・ハンドルを社外品で3万円
・キャブと点火系のセッティングで1万円
・中華製フェンダーレス2000円

※当時の中古で13万円で買った。

結局、125ccの欠点である

パワー不足をどうにかしようとする

バイク乗りの何かが動いてしまいます。

元々は、

2台持ちで「燃費が良く走ってくれれば」と

考えていたはずが、気づけば

「次はどこをカスタムしてパワー出す?(燃費は悪化)」

おわかりいただけたでしょうか。

スペックが高い125ccを求めるほど

割り切れなくなって、

カスタム沼です。

カスタムパーツも安いし、
ついアマゾンで買ってしまう。
道具があれば
サクっと交換できるのも魅力。
身に覚えがある方、多いはず。

結論:スーパーカブ110/クロスカブ110が2台持ちにオススメ

写真はハンターカブ125

そこでオススメしたいのが

耐久性は、誰もが認める折り紙付きの

ホンダのギア付きバイク

スーパーカブ

50ccの俗に言う原付ではなく

50ccを超える原付二種モデルです。

スーパーカブ110/125、クロスカブ110、ハンターカブ125、

が現在のラインナップにあります。

コスパを求めるなら

スーパーカブ110かクロスカブ110です。

ストレートに、

110ccであれば「こんなもんか」と

割り切れるのがポイントです。

125ccになると価格も上がった分だけ

装備が充実しているのがキケンです。
(乗り心地を求めてカスタムにハマる意味で)

人の欲は底なし。
最初の目的を忘れるなら
ほどほどのものを選ぶ。
それが110ccのカブシリーズ。

<バイクの2台持ちのまとめ>

・カスタム沼になるので125ccはできるだけ避ける
・スーパーカブ110かクロスカブ110が最適解
(リヤに箱つければ収納問題は解決する)
・バイクの特権を気にしないならスクーターもアリ
・中型バイク(250~400cc)と原付二種の2台持ちは棲み分けが難しい
・大型バイクと原付二種の組み合わせで消耗スピードを遅らせる


合わせて読みたい記事はこちら!

\PCXの評判!/

 \ハンターカブの評判!/

\みんなのバイク価値観ってどう?/

\最近のバイクへ一言/

スポンサーリンク
アマゾンプライムよりもアニメ見放題の○○がヤバい!?

Amazonプライムは、
送料がタダになるから入ってるけど
観たい名作アニメがあんまり観れない!

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

そんな方にオススメしたいのは「DMMプレミアム」です!

☆ガンダムシリーズかなり見放題!
☆攻殻機動隊やサイコパスなど名作も!
☆デスノート(アニメと実写版)やAKIRAといった古い作品も!

キッズ向けのアニメや特撮作品も!
新作アニメも含めアニメの見放題数No.1!

他にも、

DMMブックス対象のマンガが読み放題になったり、

DMMゲームで使えるお得なチケットが貰えたり、

オンラインクレーンゲームの無料券がもらえたり、

AEONシネマでDMMポイントをお得に引き換えたり、

こんなにたくさん特典がついて、

驚きの月額550円です!

さらに、

30日間の無料体験もついています!
(無料体験中の解約は料金かかりません)

お家で楽しく、アニメやマンガ、ゲームをお得に楽しみたい方は

要チェックですよ!

\気になる方は下リンクをクリック!/

DMMプレミアム

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事